MG ウイングガンダム Ver.Kaです。
キットの方は特に気になるところもなく誰でもカッコイイ「ウイングガンダム」が作ることができると思います。
しかし、ここはモデラーの性、色々といじってしまうんですね−今回は特に面のエッジ出しに気を遣いバンダイキット特有のC面の処理を完璧にするというのを念頭に置いて製作しました。

まず頭部です、左右のほほのダクトと耳にあたる部分のダクトを彫り込んで奥行きのあるような感じに、フェイスのほほの部分も少々削ってシェイプアップしています。
アンテナのシャープ化は定番ですね、アンテナ基部のカメラはクリアー化しています。

少々気になったのがこの肩の部分です、取り付け位置が高いんですね、それで軸位置を2〜3ミリ下げて設定画に近づくようにしています。

どうでしょう、肩の取り付け位置が下がっているのが分かるでしょうか?

あと三枚重ねになっている肩の形状も設定画のように変更しています。
一番上は少々丸すぎるようなので少しですがエッジを立てて先端を尖らせています。
二枚目はメリハリを出すために少し長めにパテで整形、三枚目は上下に厚みを持たせてみました。

肩部のインナーにダクトモールドがついていますがセンターに分割ラインがきてしまうのでプラ板で自作バードモード時に目立つと思ったのですがほとんど見えませんね。

バードモード時はこのように変形します。

パイロットのヒイロ君の佃煮が付属しています(笑)
あんまりなので腕と足を切り離してそれっぽく、なにせ
このキットはコクピットが丸見えになるからね。

コクピットも少しだけディティールアップしてます。

腹部はそのままでもいいかなと思ったのですが(そのままでもスマートでいい感じ)下側のパーツを末広がりにしてメリハリをつけています。

肩部の位置を下げたのは良いのですが、どうも腕は長いように見えるんですよね、全体的にみるとけして長いわけではない、どうやら関節部の露出部分が多いせいでそのように見えるようです。

前腕部の軸位置を変更して、関節部が少しでも隠れるように2ミリほどのプラ板でふたをしてみました。
二の腕も1ミリほど削って、肩取り付け部も肩パーツとの干渉をさけるために形状を変えています。

このパーツは前腕につくアーマー?です。
裏側がこんな感じ、そんなに目立つところではないのですが、やはりちゃんとしたモールドがほしいということでプラ板&パデでデッチアップ。

がんぷら

ここも、たいして特筆するような所ではないのですが
腕アーマーに付いている「?」の先端とブレード、ここを
シャープにすることで印象がガラッと変わりますよ。

次へ