ここから塗装の説明に入ります。
私の定番塗装工程としてはやはりグラデーション塗装だと思うので、今回も黒立ち上げのグラデーション塗装をメインに仕上げています
表面仕上げ後、全体にサフを吹きます。
 

次に、黒(実際には黒をメインにニュートラルグレーその他の塗料が混ざっています)を全体に吹きます

薄いグリーンをパーツ中央からエッジやモールド部分を残すように吹いていきます。
次にメインのグリーン(前回よりさらに薄い色合いのカラー)を前回塗った部分を残すように中央から吹いていきます
 
今度は前回塗った色と同じ物をシンナーでかなり薄めた物をパーツの色合いを見ながら全体に吹いていきます

スミ入れやデカールなどの工程を終わらせた後にスーパークリヤーつや消しと半光沢を1:1で合わせた物を全体に吹いてフィニッシュです。

すべてのパーツに上記の塗装工程を行っているわけでは有りませんが塗装の流れは分かっていただけたのではないでしょうか

塗装レシピは毎度の事ながらかなり曖昧ですが説明いたします。
基本的にGSIクレオスのMr.カラーを使用しています。(一部スミイレなどにタミヤのエナメル塗料を使用しています。)

濃いグリーン:グリーン+ホワイト+ブラック
薄いグリーン:グリーン+イエロー+ニュートラルグレー+ブラック
グレー:ブラック+ニュートラルグレー+ブラウン
バックパックカバー:ブラック+コバルトブルー+ホワイト
フレーム:ニュートラルグレー+ブラック+シルバー+フラットベース
バーニア:ス-パーシルバー
その他:シリンダーなどはス-パーシルバー塗装後にクリヤーカラーで仕上げています

今回の作品は外装パーツの着脱が出来るということで、内部フレームはかなり力を入れて塗装したのですが、結果的には一度取り付けた外装パーツは取り外さないほうが無難だということが分かりました(色剥げ、パーツの損傷などの可能性のため)

巣組みとの比較です、写真はシャア専用のキットですがスネパーツと配色以外は量産型とほぼ同じものなので比較には問題ないと思います。
足首が大きくなって、下半身のバランスが良くなったと思います、また全身に入ったモールド及びスジ彫りで面の情報量が増えてMGガンダムOYWと並べても違和感がなくなったと思います。

以上で説明は終わりますが、まだ説明できていない部分が多々あるかと思いますが写真で理解していただけると助かります
ご質問などがありましたらメールやBBSなどで受け付けますのでご遠慮なくお申し付けください。

 
最後に
今回のザクVer.2は賛否両論のキットではありますが、実際に組んでみると間違いなく歴代ザクのプラキットの中ではNO1だと私は思います、組み立てやすさ、可動範囲、プロポーションどれをとってもすばらしいキットで、初心者が組み立っててもストレス無く組み上がると思うし、上級者の方にとっては自分の思い描くザクに大改造する素体にするのもよし、まさに究極のザクだと思います。